
商工会議所インターネットサービスでは、迷惑メール対策として、Outbound Port25 Blocking(アウトバウンドポート25ブロッキング)(以下、OP25B)を導入いたしました。OP25Bとは、迷惑メールの送信抑制を目的とし、特定の形態でのメール送信に制限を加えるものです。
商工会議所インターネットサービスの回線で商工会議所インターネットサービスの送信サーバをご利用のお客様(メールアドレス、送信サーバを「登録情報のお知らせ」の設定情報どおりに設定し、商工会議所インターネットサービスの回線でお使いになっているお客様)には特に影響はございません。
(影響有無の確認はこちら) ( OutlookExpressの設定確認はこちら) ( Outlook2002の設定確認はこちら)
あわせて、サブミッションポートとSMTP AUTHの提供も開始しております。
他社の迷惑メール対策(OP25B)により、制限を受けているお客様はこちらをご覧ください。
商工会議所インターネットサービスの回線で商工会議所インターネットサービスの送信サーバをご利用のお客様(メールアドレス、送信サーバを「登録情報のお知らせ」の設定情報どおりに設定し、商工会議所インターネットサービスの回線でお使いになっているお客様)には特に影響はございません。
(影響有無の確認はこちら) ( OutlookExpressの設定確認はこちら) ( Outlook2002の設定確認はこちら)
あわせて、サブミッションポートとSMTP AUTHの提供も開始しております。
他社の迷惑メール対策(OP25B)により、制限を受けているお客様はこちらをご覧ください。
Outbound Port25 Blockingとは

商工会議所インターネットサービスでは、商工会議所インターネットサービス以外の メールサーバーを直接利用する形態のメール送信すべてに順次適用いたします。
OP25Bの影響について
