2024年度 健康管理サービス 生活習慣病予防健診
- TOP
- 生活習慣病予防健診
生活習慣病予防健診は「定期健康診断」として利用できます。
受診するメリット
- 定期健康診断の代わりとなります定期健康診断より検査項目が多く、労働安全衛生法で義務付けられている健診項目をカバーしているため、代替えすることが可能です。
- 自己負担額が少なくなります協会けんぽ加入の35歳から74歳の被保険者は健診費用の約7割が補助されるため、よりお安い料金で受診できます。
- 検査項目が豊富です労働安全衛生法で定められている健診項目とあわせて、肺がん・胃がん・大腸がんの検査が含まれています。
協会けんぽ補助コースとは
協会けんぽ加入の35歳から74歳の被保険者は、年度内(4/1〜翌年3/31)1回に限り健診費用の補助を活用することで、生活習慣病予防健診を自己負担額 最高5,282円で受診することができます。
協会けんぽ補助コース以外をご選択いただいた場合は、対象者であっても協会けんぽ補助を活用できませんので、あらかじめご確認ください。

生活習慣病予防健診実施機関一覧
- 健診項目は健診機関により異なります。詳細(PDF)にてご確認ください。
- 補:協会けんぽ補助コースの料金
健診機関名 | 最寄り駅 | 受診料(最低料金)※ | 検診車(最小人数) | 協会けんぽ補助コース | 健診コースの詳細(受診料、受診時間等) |
---|---|---|---|---|---|
1 一般財団法人日本健康増進財団 大阪健診センター | 大阪メトロ「本町駅」・「淀屋橋駅」 | 14,300円~ ( 補5,282円 ) |
― | あり | |
2 一般財団法人日本健康増進財団 恵比寿健診センター | JR「恵比寿駅」、 東京メトロ「恵比寿駅」 |
14,300円~ ( 補5,282円 ) |
― | あり | |
3 医療法人崇孝会 長堀分院 | 大阪メトロ「長堀橋駅」 | 18,150円~ ( 補5,282円 ) |
受診者人数 (要相談) |
あり | |
4 船員保険 大阪健康管理センター | 大阪メトロ「大阪港駅」 | 17,600円~ ( 補5,280円 ) |
受診者人数 (要相談) |
あり | |
5 医療法人恵生会 恵生会アプローズタワークリニック | 大阪メトロ「中津駅」、 阪急「大阪梅田駅」、JR「大阪駅」 |
14,000円~ | ― | なし | |
6 医療法人福慈会 福慈クリニック | 大阪メトロ「長堀橋駅」、「堺筋本町駅」 | 17,050円~ | 受診者人数 (要相談) |
なし | |
7 医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 人間ドックSOPHIA | 大阪メトロ「扇町駅」、JR「天満駅」、「大阪駅」 | 19,437円~ ( 補5,280円 ) |
受診者人数 (要相談) |
あり | |
8 一般財団法人日本予防医学協会 附属診療所 ウェルビーイング南森町 | 大阪メトロ「南森町駅」、JR「大阪天満宮駅」 | 18,700円~ ( 補5,282円 ) |
50名以上 | あり | |
9 一般社団法人オリエンタル労働衛生協会 オリエンタル大阪健診センター | 大阪メトロ「堺筋本町駅」 | 15,300円~ ( 補5,282円 ) |
― | あり | |
10 医療法人一翠会 一翠会千里中央健診センター | 大阪モノレール・北大阪急行「千里中央駅」 | 17,765円~ ( 補5,282円 ) |
― | あり | |
11 医療法人メディフロント ミズノクリニック | 検診車のみ(大阪府下) | 18,843円~ ( 補5,280円 ) |
20名以上 | あり | |
15 医療法人聖授会 OCAT予防医療センター | 「JR難波駅」 | 24,200円~ ( 補5,282円 ) |
― | あり | |
16 一般財団法人 みどり健康管理センター | 大阪メトロ「江坂駅」、阪急「豊津駅」 | 26,400円~ ( 補5,282円 ) |
― | あり |