オンライン申請手続き

決済・印刷とリファレンスシステム

貿易関係証明発給システムで認証を受けた貿易関係証明に対する決済と印刷の方法や注意点を解説します。また、証明書の真正性を確認するためのリファレンスシステムについても紹介します。

決済と印刷

決済

認証を受けた貿易関係証明を印刷するために、決済に進みます。決済は署名者情報が登録されたユーザーIDまたは、サブIDで実行します。IDの違いにより、処理が可能な範囲が異なります。

ユーザーID
承認状態のすべての貿易関係証明
サブID
サブIDで申請した承認済みの貿易関係証明
  • 決済方式はクレジットカードとクーポンです。

印刷

決済完了後に、証明書を出力します。印刷は署名者情報が登録されたユーザーIDまたは、サブIDで実行します。「原産地証明書用紙規格書」に従って、必ずA4の白上質紙(55kgベース)にカラーで印刷して下さい。

  • 証明書の出力可能期間は、交付済となった日の翌日を起算日として14日間です。
  • 証明書の出力可能期間内に、貿易登録有効期間の満了日を迎えても、引き続き証明書の出力ができます。
証明書の出力可能期間

COPYの印刷方法

  1. メインメニューから「証明書印刷」を選択します
  2. 一覧の中から「受付番号」を選択します
  3. ※「印刷」は使いません
  4. ページ下部までスクロールし「原産地証明書印(COPY版)」を選択し、出力します

リファレンスシステム

オンライン発給された認証書類は、偽造防止加工用紙を用いないため、その真正性・完全性を確保することを目的に、リファレンスシステムを運用しています。認証書類に印字された二次元(QRコード)の読み取り、またはリファレンスサイトに「Certificate No.」「Access Code」「Certificate Date」を入力することで、弊所が発給した貿易関係証明を確認することができます。
リファレンスサイトには、認証書類に記載されたすべての情報が表示されます。

リファレンスシステム

証明書の出力可能期間