概 要
- トップページ
- 概要
ご利用者の声
ご利用満足度
98%!※
建物も古くて料金も高めなのにどうして!?


会場の広さや設備に満足しています
机のレイアウトなど、事前に準備されているのがすばらしい。
レイアウト変更も他社では借り手が自ら行うものだが、すぐに対応してもらえて助かった。
ホームページで空き室状況やイベント情報がわかるのでとても便利です。
※2018年からのご利用アンケートを集計
20名までの小会議室から最大720名まで収容可能な
大会議室まで計14室をご用意しております。
同時通訳装置を使った国際会議はもとより、シンポジウム、セミナー講演会、社員研修会、企業・各種団体の総会、試験会場、各種講習会、展示会など、多様な用途・規模に応じてご利用いただけます。
本所6階には、懇親会やパーティーなど、20~400名までご利用いただける宴会場がございます。宴会・パーティー・昼食接待などについてもお気軽にご相談下さい。




ご予約の流れ
大阪商工
会議所
会場係
STEP.02 申込書送付
ご仮予約の手続きとともに、利用申込書を郵送またはFAXにてお送りいたします。
※仮予約には期限がございます。あらかじめ定められた期限までに申込書を受領できない場合、ご予約はなかったものとさせていただき、ご利用いただけません。
ご使用者様
STEP.03 申込書返送
会場係から送付されました申込書の情報(ご利用日・時間、付帯設備・備品、ご利用料金等)をご確認いただき、間違いなければ社印(または代表者印)を捺印のうえ、会場係に郵送(状況によりFAX)してください。
ご使用者様
STEP.04 申込書受理
申込書の受理をもって、正式な申込み受付となります。
※申込書受理後の時間変更や付帯設備・備品の追加利用については、ご希望に沿いかねることもあります。
会場係までご相談ください。
大阪商工
会議所
会場係
STEP.05 最終確認・打ち合わせ
ご利用の最終確認を含め、当日のレイアウト・ご利用予定備品等の確認を含めてお電話させていただきます。
国際会議ホール等大規模会議でのご利用時には、事前に進行等の打ち合わせをお願いすることがあります。
※会場でのプロジェクター及びインターネットのご利用時には、原則として事前に機器類の動作チェックをお願いしております。
大阪商工
会議所
会場係
STEP.06 請求書の送付
原則として前金制ですので、ご利用予定の会場利用料と備品利用料の請求書をお送りいたします。指定日までにご入金をお願いいたします。
大阪商工
会議所
会場係
STEP.07 キャンセルについて
申込書受領後のキャンセルは下記のキャンセル料を承りますので、ご了承ください。
①利用日の1ヶ月前以降:施設使用料の金額
②利用日の3ヶ月前から1ヶ月前の前日まで:施設利用料の30%
①利用日の7営業日前以降:施設使用料の金額
②利用日の1ヶ月前から8営業日前まで:施設利用料の30%
※付帯設備・備品については、手配済みなどの場合は実費を申し受けることがあります。
きめ細かな対応で助かっています
見学や事前のリハーサルのときも丁寧に対応してもらった。
とくに、ネット配信を行うので、事前の配信や接続テストなどもお手伝いしてもらえた。
コーヒー代も会議室代と一緒に請求いただけるのは大変ありがたい。