A ホーム ú 産業・技術 ú その他の産業・技術 ú 【聴講者募集中!】地域間連携 スタートアップマッチングピッチ 2025 ~広島×大阪・関西~

【聴講者募集中!】地域間連携 スタートアップマッチングピッチ 2025 ~広島×大阪・関西~

独自のAIソリューションを持つ広島、関西のスタートアップ5社がピッチを行うビジネスマッチングイベント!
  • 無料イベント
  • 交流会
  • 商談会・展示会
  • 説明会・面談会
大阪商工会議所が実施する、スタートアップの地域を越えた事業連携、販路拡大を支援するプログラム「COLUMBUS」の一環として、
広島県との連携による、「スタートアップマッチングピッチ ~広島×大阪・関西~」を2025年度も開催!

本イベントでは、スポーツ・ヘルスケア、食品、建設、製造業等、幅広い業界にマッチする独自のAIソリューションを持つ、広島、関西のスタートアップ5社が登壇し、事業会社や支援機関、自治体等との事業連携、共創に向けたプレゼンテーションを行います。

○AIによるスポーツ動作解析、練習・指導効率化ソリューションを手掛ける「株式会社TAFDATA」
○製造、建設、物流業の現場DXを促進する図面管理システムを提供する「株式会社STAR UP」
○製造能力を持つ食品工場とのAIマッチングプラットフォーム等、食品産業に特化したソリューションを持つ「株式会社for Crafts」
○AIプロンプト設計やデータ分析等、生成AIの導入、DX支援事業を展開する「AI DARUMA」
など、注目のスタートアップが登壇します。各社との連携、交流につながる貴重な機会です。

<ポイント>
◆広島県が設置する共創拠点「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps」で開催。登壇企業はもちろん、同拠点に集まる様々なプレイヤーとのネットワーキングの時間を設けます!
◆スタートアップ支援等に関するビジネスイベントが20以上行われる「Hi! HIROSHIMA Business Days 2025」内イベントとして開催。
 他イベントと併せて参加することで広島県内外の企業、大学等と連携の可能性が広がります!
◆オンライン同時配信を行いますので、日本全国どこからでもご参加いただけます!

スタートアップ連携にご関心の皆様のご参加をお待ちしております!

開催日時

2025年11月21日(金)

開催時間 等

16:00~18:00

場所

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps (広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1F)
/オンライン配信(Zoomウェビナー) ※ハイブリッド開催
x 地図情報はこちら

対象

全対象向け

主催

大阪商工会議所、広島県

共催

京都商工会議所、神戸商工会議所、広島商工会議所

後援

中国経済産業局

協力

公益財団法人ひろしま産業振興機構

参加費

無料

登壇スタートアップ


当日プログラム

<開会挨拶/事業概要説明>

 広島県
 大阪商工会議所

<スタートアップピッチ>

 株式会社TAFDATA (大阪府)
 株式会社STAR UP (京都府)
 株式会社for Crafts (兵庫県)
 AI DARUMA (広島県)
 ※さらにもう1社登壇予定!Coming soon!

<ネットワーキング> ※会場参加者限定

お申込み方法

以下お申し込みフォームより、必要事項入力の上、お申し込みください
úお申し込みフォームへ

個人情報の取扱い

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供(Eメールでの事業案内含む)のために利用させていただくのをはじめ、主催・共催団体、および登壇企業に参加者名簿として配布いたします(Hi! HIROSHIMA Business Days 2025を主催している広島県企業立地推進協議会(事務局:広島県 商工労働局 県内投資促進課)を含む)。また、「関心企業」としてチェックを入れていただいた企業に対してはご連絡先を含む情報をお渡しし、イベント終了後に当該企業から今後の連携に関してのご連絡を行う可能性がございます。これらについては参加者ご本人に同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。また、企業・団体において、参加者本人に代わってお申込みをされた場合は、参加者本人から同意を得た上でお申込みいただいたものといたします。
※当日の様子は写真で撮影します。写真や動画は、広島県の広報・記録に利用させていただく場合があります。
※後日、広島県よりお知らせメールをお送りする場合があります。

※大商の特定個人情報を含む個人情報保護基本方針特定個人情報を除く個人データの取り扱いに関するお知らせ及び大阪商工会議所Webサイトについて

お問い合わせ先

úお問い合わせフォームへ
大阪商工会議所 産業部 産業・技術振興担当
TEL:06-6944-6300 E-mail:sangyo@osaka.cci.or.jp