○ |
いよいよ大阪・関西万博が開幕する。招致活動を含め、これまで開幕に向けて努力と準備を重ねてこられたすべての方々に心から敬意を表したい。 |
|
|
○ |
大阪商工会議所としても、経済界の一員として、国、自治体、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と一致団結して、準備を進めてきた。お力添えいただいた地元企業・団体、全国商工会議所の皆さまには、改めて感謝申しあげたい。 |
|
|
○ |
大阪・関西万博は、世界の文化、先端技術がリアルに経験できる場となる。政治・経済ともに不安定で、分断が生じている現在だからこそ、世界158カ国が集まる万博には大きな意義がある。若者が様々な困難を乗り越え、世界に未来に向けて目的・目標を立てチャレンジする、そのきっかけになるものと信じている。 |
|
|
○ |
現在のSDGsは2030年に目標期限を迎えるが、万博会場から、より発展したネクストSDGsを世界に提案・発信できれば、歴史上も重要な意義を持つものになるだろう。「いのち輝く未来社会」に向け、大勢の人々による活発な議論を期待したい。 |
|
|
○ |
大阪商工会議所は、大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンチャレンジによる中小企業・スタートアップの出展支援や、まちの魅力を発信する「まちごと万博」の推進、世界経済フォーラムの若者コミュニティが地球的規模の課題解決について議論するテーマウィーク事業の支援などに尽力し、万博を盛りあげてまいりたい。 |
|
|