2018.05.10【開催告知】第10回なにわなんでも大阪検定:今年のテーマは「大阪の万博」】
大阪商工会議所は、10月21日(日)、第10回「なにわなんでも大阪検定」を実施します。
今年はテーマを「大阪の万博」とし、現在誘致活動に取り組んでいる2025年の大阪・関西での国際博覧会の実現に向けて機運醸成をはかることを目的に、
過去に大阪で開催された博覧会〔1903年第5回内国勧業博覧会、1970年日本万国博覧会(大阪万博)、1990年国際花と緑の博覧会〕ならびに、誘致活動中の2025年国際博覧会に関する問題を全体の10%程度出題します。
9月6日(木)まで、インターネットほかでお申し込みを受け付けています。
万博ならびに、大阪の持つ歴史・文化にご関心のある皆様は、ぜひ奮ってお申し込みください。
<開催概要>
1 日時:2018年10月21日(日)
初級/11:00~12:45(11:00~11:15 説明、11:15~12:45 試験)
上級/14:30~16:15(14:30~14:45 説明、14:45~16:15 試験)
2 会場:大阪工業大学大宮キャンパス(大阪市旭区大宮5-16-1)
りそなグループ大阪本社ビル(大阪市中央区備後町2-2-1)
関西経理専門学校(大阪府大阪市北区天神橋2丁目北1−2)
3 実施級:初級(3、4級) 上級(1、準1、2級)
◆それぞれ得点に応じて級を判定します。詳細は、大阪検定公式ホームページ(https://www.osaka-kentei.jp/)をご覧ください。
4 出題範囲:大阪府域の「ことば」、「地理」、「歴史」、「企業」、「スポーツ」、「芸術・娯楽」、「食」、「生活・遠足」などの分野を対象とし、歴史的事項から現代的事項まで幅広い
知識・情報を総合的に出題します。
◆初級は、公式テキストおよび過去問題から50%程度出題します。
5 テーマ:「大阪の万博」
初級と上級でそれぞれ全体の10%程度出題します。
6 受験料:初級・3,800円、上級・5,800円
◆団体受験割引や、学生料金、初級無料受験などの設定がございます。
詳細は、大阪検定公式ホームページ(https://www.osaka-kentei.jp/)をご覧ください。
7 申込方法:下記ホームページよりお申し込みください。
https://www.osaka-kentei.jp/application/
8 お問い合わせ先:
なにわなんでも大阪検定事務センター
電話 06-6944-7728
E-mail:chishin@osaka.cci.or.jp